2018-12

子育て

チャレンジタッチ1年生に申し込み!私がこれまで進研ゼミを避けてきた理由、そして今回申し込みを決めた理由

タブレットで受講する「チャレンジタッチ1年生」に申し込みました。進研ゼミの受講に興味はありながら、これまで私が申し込みを避けてきた理由、また今回申し込みを決めた理由を書いてみました。 長男、年長の冬。チャレンジタッチ1...
転職・仕事

ささやかな仕返し。モラハラ上司の言動を記録して退職時に社長にメールした話

もしかしたら上司の言動は「モラハラ」かもしれない… そう感じたら、記録をとってみてください。言われた内容を文字に書き起こすだけでも構いません。そうすることで呪縛が解け、冷静になれます。退職する際、私はささやかな仕返しとしてそのメモを...
子育て

経験者が考える無痛分娩のメリット・デメリット

次男を無痛分娩で出産してから、半年以上が経過しました。妊娠中~出産、産後の生活を振り返ってみると、無痛分娩にはメリット・デメリットの両方があったなと感じます。経験者の立場でまとめました。 ※個人の経験・感想です メリット 出産へ...
子育て

「無痛分娩では子どもへの愛情がわかない」説について思うこと

「痛みに耐えて産んでこそ母親」、「痛い思いをして産んだからこそ愛情がわく」、だから「無痛分娩はダメ」…? 出産の痛みと子どもへの愛情を結びつけて考える人は少なくありません。一体この考え方は、どこからやってくるのでしょうか? 無痛分娩...
タイトルとURLをコピーしました