2016-04

転職・仕事

育休からの復職後、「戦力外」にならないために私が注意していた3つのこと

前回の続きです。 前記事はこちら→「ワーママって、迷惑…」同僚をウンザリさせた2人の先輩ワーキングマザーのこと 高い等級にもかかわらず、簡単な仕事ばかりを抱え込むAさん。 息子の体調不良に備えて、仕事を断り続けていたB...
転職・仕事

「ハッキリ言って、迷惑…」周囲をウンザリさせたワーママ達の話

職場で迷惑がられていた先輩ワーママ達 私が前々職の会社で育休から復職したのは、今から約3年前のことでした。 その時点で同じ部署には既に2人、時短制度を利用して働く「先輩ワーキングマザー」がいました。30名程度の部署なのに、私...
転職・仕事

辞めたいけど辞められない。そんな時は「割り切る」ことも、ひとつのスキルだと思う

仕事が嫌い、でも辞められない 今の仕事は、自分が希望していたものとは違う。こんな環境も、望んではいなかった… とはいえ生活がかかっているだけに、多くの人にとって、会社を辞めることはそう簡単ではありません。 いずれは辞め...
転職・仕事

「一緒に働かない?」生保レディに勧誘されても安易にオフィス見学に行ってはいけない

生保レディに勧誘されて、軽い気持ちでオフィス見学に行ったことがあります。 本当に生保レディという仕事に興味があるのなら良いと思いますが、そうでないなら行くべきではないと思います。 なぜそう思うのか、自分自身の体験をもとに書いて...
タイトルとURLをコピーしました