転職・仕事

転職・仕事

紹介予定派遣ってどうなの?実際に利用してみて感じたメリット・デメリット

前職の会社に就職する際、私は紹介予定派遣のシステムを利用して入社しました。 最終的には自分に合う仕事とは思えず、2年半勤めた末に退職してしまいましたが、紹介予定派遣というシステム自体は悪くなかったと思っています。 紹介予定派遣...
転職・仕事

ささやかな仕返し。モラハラ上司の言動を記録して退職時に社長にメールした話

もしかしたら上司の言動は「モラハラ」かもしれない… そう感じたら、記録をとってみてください。言われた内容を文字に書き起こすだけでも構いません。そうすることで呪縛が解け、冷静になれます。退職する際、私はささやかな仕返しとしてそのメモを...
お金のこと

確定申告は必要? 不要? 年の途中で退職して収入が少ない場合は…

私は昨年一月に退職し、その後再就職はしていません。秋からは夫の扶養に入り、このブログも動かしていなかったので、個人としてはほとんど収入がない状態でした。 つわりでぶっ倒れてましたしね。 専業主婦みたいなもんだし、...
転職・仕事

会社を辞めてよかったこと№1は、職場の人間関係から解放されたことです

この記事は、「会社なんか辞めちゃえ辞めちゃえ!」…と、皆さんにお勧めするものではありません。 私自身、退職してまだ4ヶ月弱。自分の将来もハッキリ見えていない状態で、人様に対して安易に退職は勧められないので…。 でも、もし...
転職・仕事

ワーキングマザーは「職場に迷惑をかける勇気」を持ったほうがいいと思う

1年ほど前に、こんな記事を書きました。 「ワーママって、迷惑…」同僚をウンザリさせた2人の先輩ワーキングマザーのこと 私が育休から復職した職場には、既に2人の「時短ワーママ」がいたこと。 彼女たちは揃って、...
転職・仕事

営業事務に転職したけど、失敗だった。私が「営業事務に向いていない」と思った理由

私は約2年半、小さな商社で営業事務として働いていました。最終的に、どうしても自分は営業事務には向かないと考え退職… 具体的に「向いていない」と感じた要因をまとめてみました。 私が「営業事務に向いていない」と思った理由 ...
転職・仕事

夢の中で「出戻り転職」を体験してきました

3年前に辞めた会社に出戻って、非常に気まずい と、いう夢を見ました。 お蔭で何だか憂鬱な朝。なんだって今更、そんな夢を見ちゃったんだろう…。 夢の記憶は、断片的ですが。 気がつくと、辞めた会社への出戻りが...
転職・仕事

他人を恨むのは、自分の人生に集中していない証拠

「あいつのせいで…」恨まずにいられない相手がいる ここ3年ほど、私はそれまでさほど苦労することがなかった人間関係に、絶えず悩まされてきました。 3年の間で二度転職したのですが、どちらの会社でも上手くいかず、退職。その主な理由...
転職・仕事

気づいたら、全力で逃げて!「モラハラ上司」の特徴

職場でモラル・ハラスメント(モラハラ)に遭ってしまい、辛い思いをしている人は少なくないと思います。 正確には、「これはモラハラだ」と気づくことができないまま、会社に行くのが辛い、上司との人間関係が異様にしんどい… と感じている人。 ...
転職・仕事

退職の理由は会社への不満。正直に伝えるか、建前の理由で通すべきか?

会社への不満が理由の場合、正直に伝えるべき? 10月末、年内の退職を希望している旨を社長に伝えました。 現時点でも引き留めにあっている最中で、退職時期はおろか、退職自体、確定していない状況です。が、来週位にはハッキリするでし...
タイトルとURLをコピーしました