今日もトラノコに関連するお話です。
ポイント投資をがんばっています
先月トラノコに54,000円の追加投資をしたこともあり、以前にも増してポイント投資に熱が入っている私です。理由はこれまでも書いてきた通り、トラノコの場合、少額のうちは特に手数料負けに注意する必要があり、その対策としてポイント投資がかなり有効だからです。
確かにトラノコは5円というとても小さな額から入金でき、少額投資ができるサービスではあります。しかし、少額投資でも利益が出るというわけではありませんので、利用にあたっては各自工夫する必要があります。
私も追加投資をして残高が90,000円を超えたとはいえ、運用するにはまだまだ少額。まだまだ、手数料が割高になることで損をしやすいゾーンにいます。この問題を解消するには、運用残高を増やす(40~50万円)か、ポイント投資で手数料をカバーするしかありません。
私の場合、一気に運用残高を増やす金銭的な余裕も度胸もないため、ポイント投資を頑張る戦略で行くと決めました。
ペットボトルのリサイクルでも投資ができる
トラノコポイント、ドットマネー、powlの3つが最もポイントを貯めやすいため、それらをメインにポイント投資をしていることは変わりません。でも、それだけだと1,500~2,000円程度で頭打ち…。300円の月額利用料は充分にカバーできているものの、もう少し増やせないかと考えるようになりました。
そこで今月から始めたのがnanacoポイントです。
トラノコはnanacoポイントで投資ができる、そのことは知っていました。が、私は電子マネーをほとんど使いませんし(クレジットカード派です)、セブン・イレブンやイトーヨーカドーを利用する機会も少ないため、nanacoは除外して考えていたのです。わざわざトラノコのためにnanacoにチャージして買い物をする、というのも本末転倒な気がしましたので。
ですが、買い物にnanacoを使っていなくても、ポイントを貯める方法があることに気づいたのです。それが、ペットボトルのリサイクルです。
皆さん、飲み終わったドリンクのペットボトルはどうしていますか? 自治体の回収に出している?それとも、最寄りのスーパー等のリサイクルボックスに持ち込んでいる?
私はつい最近までは後者で、近所のスーパーのリサイクルボックスに持ち込んでいました。リサイクルボックスに持ち込むことでポイントが貯まり、一定のポイント数になるとそのスーパーの商品券と交換してもらうことができたからです… 金額は微々たるものでしたが。
ですが、同じようにセブン・イレブンのリサイクルボックスに持ち込むことで、nanacoポイントを貯めることができるんですね! そして、nanacoポイントはトラノコの投資に使える!そのことを知ってからは、ペットボトルのリサイクルはもっぱらセブン・イレブンでするようになりました。
ペットボトル5本で1nanacoポイント
このようなリサイクルボックスが、セブン・イレブンの入口前に設置されています。
カードをタッチするとボックスが開くので、方向を合わせて一本ずつ入れていきます。ラベルやキャップは外して、中は必ず洗ってから入れてくださいね。
セブン・イレブンでの回収の場合、ペットボトル5本で1nanacoポイントになります。といっても5本単位で持っていかなくても大丈夫で、たとえば今回6本しか持っていけなかった場合には1nanacoポイントにしかなりませんが、端数の1本はきちんとカウントしてくれています。次回以降、4本をリサイクルボックスに入れた時点で(累計で5本に届いた時点で)1nanacoポイントになる、というしくみです。nanacoポイント残高への反映は即時ではなく、リサイクルボックスに入れてから2日ほどかかるようです。
下の画像は私のnanacoポイント履歴の画面です。リサイクルで貯めたポイントは「センターお預かり分」として反映されますが、特に手続きをすることなくトラノコに入金できました。
我が家では春頃から夫がミネラルウォーターにはハマり始め、空のペットボトルが散乱して困っていました。以前リサイクルに使っていたスーパーは、私がメインで買い物をしているお店というわけでもなかったので、リサイクルのためだけに行くのもちょっと面倒だなという感じで…。
しかし、空のペットボトルがトラノコでの投資に使えると知った途端、私にはペットボトルが小銭に見えるようになったのです(笑)今ではせっせとセブンイレブンに足を運んでおり、お陰で家の中もスッキリです!
「ついで」の投資だからストレスもなく楽しい
他のポイントと同じく、トラノコへの入金は5nanacoポイント(=5円)から。5本で1nanacoポイントなので、入金するには最低25本のペットボトルが必要な計算に。え~、そんなに?!と思うかもしれませんが、意外とあるものですよ、ペットボトル。
私はすでに10nanacoポイント(=10円)をトラノコに入金済みです(50本分!)
今までも何らかの形で処分していたペットボトルの持っていく先を変えるだけですから、ストレスもありません。これはかなり楽しく続けられそうな気がしています。
リサイクルついでに投資資金を得られるなんて、こんな素晴らしいことがあるだろうか! と感動している私を夫は醒めた目で見ていますが、いつか私の「虎の子」を「猛獣」に育てあげて、ビックリさせてやるつもりです。