夏のお出かけ。行き先に悩んだら、ラウンドワンの「スポッチャ」に行ってみよう
この時期、子どもを連れてのお出かけは、本当に行く先に困りますよね。
屋外では日差しが強く、子どももはしゃぎ過ぎるので熱中症が心配だし、私自身もあんまり日に焼けたくない。何より、しんどい。
子連れで行けてエアコンの効いている場所… ということで、私たちはよく最寄りのショッピングセンターに行くのですが、考えることはみんな同じ。
土日はいつも激混みで、そのせいで心なしか屋内の気温も高く、歩いているだけで汗が出てくる始末。
フードコートも、座れません…。
かといって、一日おうちで過ごそうとすると、エアコンで電気代が大変なことになってしまうし、お出かけ大好きな息子が一日室内に居られるはずもありません。
涼しくて、子どもが楽しめて、親ものんびりできるところはないだろうか…。
そんなわがままなニーズを満たしてくれる場所、それがラウンドワンのSPO-CHA(スポッチャ)です!
ららぽーと新三郷にある、ラウンドワン「スポッチャ」に行ってきた!
今回、私たちが行ってきたのは新三郷のラウンドワン。ららぽーと新三郷の2階に入っています。
新三郷はららぽーとの他、駅から徒歩圏内にIKEAもあるので買い物にも困りません。我が家もよく行きます。
皆さんもご存じのゲームセンター、ラウンドワン。
「スポッチャ」とは、ラウンドワン内に設置されたコーナーのこと。入場料だけで、「スポッチャ」内のゲームは遊び放題!という何とも素晴しい企画です。
時間制のパック料金で、都度課金することなく安心して遊べるのが「スポッチャ」最大の魅力だと思います。
ゲームセンターですが、ボウリングやテニス、その他にもさまざまなスポーツを楽しむことができます!
今回、我が家はららぽーと新三郷店に行きましたが、他にもスポッチャで遊べるラウンドワンは全国にありますので、ぜひお近くのラウンドワンを確認してみてくださいね。
親子3人で利用した場合の料金は?
未就学児連れの3時間、または90分パックの場合は、サービス料金で通常より安くなります。
入場時間が6:00~18:00と制限がありますが、日中のお出かけならこの時間帯でまず問題ないですね。
未就学児・保護者それぞれ、3時間で一人あたり780円となります。なので、3人で2,240円ですね。
90分パックなら、一人あたり640円になります。
普通にゲームセンターで遊んだら、これくらいのお金はすぐ使ってしまうでしょうから、3人で3時間を過ごせると考えたらそれほど高い金額ではないと思います。
スポーツ、ゲームに興味のない私の目的はマッサージチェア!
さて、早速スポッチャのレポートをしていきたいと思います。
受付を済ませて、「スポッチャ」に入ります(料金の支払いは退場時です)。
写真は、受付からも見えるビリヤードコーナーです。
ちょっとやってみましたが、私はルールが分からない上、息子がキュー(棒)を振り回して危ないのでやめました…。
ビリヤードの他にも、ダーツ、ボウリング、各種球技、アーチェリーなど、涼しい室内でスポーツを楽しむことができます。未来の乗り物、「セグウェイ」なんかも体験できます。
アクティブなお父さん、お母さんであれば、かなり楽しめるのではないでしょうか?
ただ、私自身はアクティブの「ア」の字もない女で、スポーツには全く興味がありません。できればこれからも、スポーツとはかかわらずに生きていきたいと思っているくらいです…
アーケードゲームもたくさんありますが、こちらも興味なし。
息子はアーケードゲームが目的で、目の色を変えて遊んでいましたけど。比較的詳しい夫によれば、「結構新しいゲームもあるしね」とのことです。
さて、ゲームにもスポーツにも興味のない私が「スポッチャ」に行くことに賛成した目的はただ一つ!
こちらのリラクゼーションルームです。
今回、私がこのリラクゼーションルームに足を踏み入れた時… 利用者はなんと私一人でした。
土曜日の午後だったのにもかかわらず!
ラッキー!
私たちは今回で3回目の利用ですが、毎回、私と夫が交代で子どもを遊ばせ、その間もう一人はこのリラクゼーションルームでゆっくりする…というパターンです。
(親子3人でスポーツ?しませんw)
漫画もあります。
スポッチャ全体としては割と人が多い印象でしたが、皆さんアクティブなんですね!
みんなスポーツやゲーム、カラオケのコーナーの方へ出払っており、このスペースでのんびりしている人は一人もいませんでした…。
まあ、お蔭で私は好きな位置を陣取ることができ、雑誌を読みながら全身をもみほぐしまくりました!
久々に女性誌をたくさん読みました。
なんだかちょっと、リッチな気分でした(笑)
「キッズコーナー」では4歳の息子も大喜び
さて、一時間ほどして夫と息子がリラクゼーションルームに戻ってきました。
交代で、今度は私が息子を連れて遊びに出る番です。ずっとアーケードゲームで遊んでいて、まだ「キッズコーナー」へは行っていないとのことだったので、しぶしぶ連れて行きました。
幼児は大好き、定番のボールプール!
上はアスレチックになっています。小さい子どもが喜ぶ仕掛けが色々とついているので、息子も大喜びでした。
「ふわふわ」っていうんでしょうか?
中でトランポリンのように飛び跳ねて遊ぶことができます。
私は体力がなさ過ぎるのか、息子がこういうのでピョンピョン飛び跳ねるのを見ているだけで息が切れるような気がするんですが(笑)
息子はとっても楽しそうでした。
それから、幼児向けのこのゲーム。
ゲームの名称が分かりませんが、かけっこのゲームです。台の上で、ピョンピョン飛び跳ねてスピードを競います。跳ねるだけなので、カンタンですね。
わが息子、1位になれないのが悔しくて5回ほど挑戦していました。
ものすごく体力を使うはずなのに、大したもんだよなあと感心。見ていると疲れますが。
「もっと遊びたかった…」と、帰りにはふくれっ面になるくらい
息子にとって、スポッチャでの3時間はあっという間だったみたいです!
そろそろ時間だよ、と声をかけると途端にふくれっ面。
「もっと遊びたかった」
とブツブツ言うのを、どうにか連れて帰りました。
「帰りたくない」と言われてしまうとそれはそれで大変なのですが、それくらい楽しい時間を過ごせたのであれば、まぁ良かったかな、という気もします。
行ったのは土曜日の午後でしたが、ご覧のとおり、さほど人が映り込まない写真が撮れてしまう程度には空いていました。
2階(受付階)はスポーツコーナーなのでに賑わってはいるものの、「順番待ちばかりで遊べない」というほどではないと思います。
ちなみに店内はどこも、ガンガンに冷房が効いています!
スポーツを楽しんでいる人に合わせていると思うので、アーケードゲームをやりたい人、また私のようにマッサージチェアでグダグダ過ごすことを目的としている人には、かなり寒く感じられるかもしれません。
女性は特に、羽織るものを持っていった方が安心ですね。
寒いくらいに涼しい室内で、いろんなゲームやスポーツを楽しむことができるラウンドワン「スポッチャ」。
日焼けの心配もありません。
ぜひ一度、遊びに行ってみてください!