フードデリバリー 子育て中のママにこそUber eats配達をおすすめする理由 子育て中、特に子どもが小さいうちは、思うように働くことが難しい時期があります。 まだまとまった時間は働けないけど、スキマ時間に少しだけ稼げたら…子どもが保育園や幼稚園に行っている間に、少しだけ働けたら… この記事は、そんな人に... 2022.10.20 フードデリバリー
フードデリバリー 【Uber eats・menu】コピペで使える。配達員のためのメッセージ例文 Uber eatsやmenuなどのフードデリバリーで配達をしていると、どうしてもトラブルに遭遇することがありますよね。 いくら気をつけていても、注文者の記載ミスの他、アプリや地図のバグも起こり得るため、完全に避けて通ることはできませ... 2022.10.09 フードデリバリー
フードデリバリー 【Uber eats】初めての配達が不安!怖くてできない!そんな人に試して欲しいこと 初めての配達には不安がつきものです。 私自身、Uber eatsの配達パートナー登録を済ませ、Amazonで配達バッグを購入してから、初めての配達に行くまでに数日かかりました。 必要なものは全て揃っているはずなのに、どうしても... 2022.10.05 フードデリバリー
フードデリバリー Uber eatsとmenuの同時オンラインはOK?同時受注を避けるには? 私はUber eatsとmenuで配達しています。 一社だけでは鳴りが少なく思うように稼げない時は、双方のアプリを同時に立ち上げて注文を待つ同時オンラインにしています。 そうしておいて、先に鳴った方の注文をとる、というやり方で... 2022.10.03 フードデリバリー
子育て 小4長男が苦手だった読書感想文を克服するまでにやったこと 長男(小4)が夏休みの宿題で書いた読書感想文が、校内選考で学年代表に選ばれました! 今年は、長男が下書きをほぼ一人で書き上げました。 私も添削はしたものの、それなりに完成している下書きがあったため、去年までとくらべるとその作業... 2022.10.01 子育て
子育て 小4長男、夏休みの自由研究でドット絵(ピクセルアート)を描きました 小4の長男、夏休みの自由研究はパソコンでドット絵(ピクセルアート)を描きました。 制作が軌道に乗るまで少し大変でしたが、無事夏休み中に完成させて提出することができました。 先生や友達の反応も良かったらしく、本人も得意気... 2022.09.22 子育て
フードデリバリー 【Uber eats・menu】フードデリバリーは女性でもできる?女性配達員が注意すべきことは? フードデリーバリー=男性の仕事というイメージが強いと思います。実際のところ、どうなのでしょうか? フードデリバリーは男性の仕事? 私は昨年の4月からUber eats、menuで配達をしてきましたが、街で見かける配達員... 2022.09.17 フードデリバリー
フードデリバリー Uber eatsより稼げることも。menuのココが良い! 気軽に働けるフードデリバリーといえば、まず思い浮かぶのはUber eats。 でも、「もっと稼ぎたい」「Uber eatsだけでは不安」「Uber eatsのアカウントが停止されてしまった」など、さまざまな理由で他社サービスを検討... 2022.09.10 フードデリバリー
フードデリバリー 私がUber eatsで稼げない7つの理由 私は2021年の4月からUber eatsの配達を始めました。 現在はUberとmenuの掛け持ちで配達していますが、月の稼ぎは合わせて3万円前後… 配達するのは子どもたちが小学校・保育園に行っている間の短い時間とは... 2022.09.04 フードデリバリー
子育て 小4長男、某大手進学塾をやめました 現在小4の長男は都立中高一貫校の受験を考えており、小2の冬から進学塾に通っていました。都立中の受験に強いと言われる某大手でしたが、色々と悩んだ結果、やめることに決めました。 担当の先生が「怖い」 入塾当初〜3年生の前半頃までは... 2022.09.02 子育て