女性の体調管理アプリ「楽天キレイドナビ」。無料で使えて広告もなく優秀!
2017/04/09
ダイエットするなら、今や体重管理アプリは必須アイテム。
私も過去にもさまざまなアプリを使って、ダイエットや生理日の記録を試みてきました。
- 体重・体脂肪率を入力してグラフ化
- 生理日を入力して、予測する
など、正直、機能はどれも大差ありません。となると、やっぱり使いやすさと安心感が大事!
私は今回使い始めた「楽天キレイドナビ」に落ち着きそうです。
「楽天キレイドナビ」おすすめポイント
全ての機能が無料で使える
2016年11月までは有料(月額170円)だったようですが、12月1日からは全ての機能が無料で使えるようになりました。「楽天キレイドナビ」には無料版しかありません。
利用していて「この機能は有料です」みたいな表示が出るのもストレスになる(不完全なものを使っている気分になる)ので、「有償版が存在しない」という点も、お気に入りポイントのひとつです。
今年2月に運営元が楽天生命保険に変わったのと同時に、コラムのサービスが終了するなどしてファンはガッカリしたみたいです。評判のいいコラムだったんですね。
が、私はそもそもそのコラムを知りませんし、無料で基本的な機能が使えるなら全く問題ありません!
ちなみにこのアプリに日々入力する情報は、楽天生命のマーケティングや商品開発に、個人を特定しない範囲で利用される場合があるとのこと。
今年の2月1日以降、アプリをアップデートまたはDLする際に表示される「利用規約」に明記されています。既に最新版のアプリを使っている人は皆、このことに同意済ということになります。
無料で使える代わりに、自分の身体のデータを提供するってことなのかな… いや別に、個人が特定されないなら全然構わないけど。
広告がない
Google Play上では「広告を含む」となっていますが、未だ表示された覚えはありません。
体調管理アプリに限らず、操作しようとしてタップした瞬間広告を押してしまったりするとイライラしますよね。その点、広告のないアプリは助かります。
ホーム画面には排卵予測日や次回生理予測日、妊娠可能性のほか、今日の運勢や「キレイ℃」が表示されます。
この「キレイ℃」や、その日その日のアドバイスが意外とその通りで、なかなか参考になります。
カレンダー画面からメモを入力することができるので、私は食事内容や運動の記録もこのアプリにまとめることにしました(メモは全角200文字まで入力可能)
読み物などもトップには表示されず、機能がシンプルなのがいいですね。
基礎体温管理アプリの中でもメジャーどころといえば、やっぱり「ルナルナ」でしょうか。
試しに無料版「ルナルナ Lite」をダウンロードしてみましたが… コラムをタップするとWEBサイトに飛んでしまうし、広告も多く、ストレスになるのでやめました。
PCと同期できる
こちらがPC版のグラフ画面です。
…ダイエットを開始してから、1kg減りましたw (62㎏→61㎏)
これらアプリに登録した基礎体温・体重・生理日などの情報は、健康管理のための貴重なデータです。
万一、消えてしまったら、それに代わるデータは二度と入手できないのです!
アプリのみでデータを管理している場合、機種変更するときはバックアップが必要になりますよね。バックアップデータをどこかのクラウドにアップしておいて、新しい機種で再度データを呼び出す… という。
ただ、毎回計画的な機種変ばかりならそれでも問題ないのですが、私の前回の機種変は軽い「事故」によるものでした…。
昨年夏、帰省先の田舎でスマホを川に水没させてしまったのです!
乾かしてみても復旧せず、やむを得ず近所のGEOで端末を買ってSIMを差し替えるハメになりました。
幸い、写真はdropboxに自動アップロードされており、電話帳もGmailと同期、家計簿もZaimだったのでデータはWEB上に残っていて、大事なデータを失うことはなかったのですが…。
つくづく、「端末にしかデータがない」という状態は危険だと感じた出来事でした。でも、ズボラな私はこまめにバックアップなんてとっていられません。
その点、WEB版と同期できるアプリなら、万一スマホが壊れてもデータが残るから安心です。サイト上からデータが消える、という危険性もゼロではないですが…
少なくとも、データ管理に関しては、サイト運営会社の方が今の自分よりは遥かに信用できるので(汗)
PCで見られるから印刷もラク。例えば、産婦人科などに持っていくときも、基礎体温グラフを印刷してそのまま持っていけばいいだけです。
スマホアプリ版のグラフはイマイチかも
使い始めて間もないですが、私自身は特別不便に思うこともありません。無料で使えて、広告がない、そしてオンラインでも記録が残るなら充分です。
ただGoogle Playのユーザー評価を見て見たところ、「確かにな~」と思う点もあったので追記しておきます。
グラフが大きすぎで上下に動かさないと行けないのが気になります。 一目でわかると有難いです。
体重のグラフが乱高下が激しくて少し見づらいかな?
引用元:楽天キレイドナビ:基礎体温グラフ,排卵日予測,生理管理アプリ
そういわれてみれば、確かに…!
PCサイトの場合はほとんど気にならないのですが、スマホアプリだとこの通り。
体脂肪率のグラフは、振り切れちゃってます。目盛が細かいせいですね。
1kgしか痩せてないのに、ものすごーく痩せたかのようなグラフだし… なんだかちょっと恥ずかしい気もしてきた…。
また、このグラフで一度に見られる期間は1ヶ月単位。数ヶ月単位で体重の変化を確認したい場合は左右にスクロールしなければなりません。
表示期間の切り替えができるアプリもある中、この点を不便に思うユーザーもいるみたいですね。
大した問題ではないので、私はそのまま使いますが。
6月半ば、このブログに7㎏減のグラフをアップすることが今の目標です!
関連記事
-
-
無駄なネットサーフィンで頭が混乱状態。ブログも捗らない…だから「ポメラ」を買いました
スポンサーリンク 6月に入ってから、ブログの更新がすっかり滞ってしまっていました …
-
-
季節の花に大感激!「ふなばしアンデルセン公園」に行ってきました
スポンサーリンク 目次1 国内3位のテーマパーク、「ふなばしアンデルセン公園」1 …
-
-
子どもが生まれてから、常に焦っているような気がする…その理由は?
スポンサーリンク 目次1 いつも同じ「もう間に合わない」夢2 とにかくビックリす …
-
-
ブログ記事に目次なんか要らないって思ってたけど、やっぱりつけた方が良い
スポンサーリンク ブログ記事の「目次」。みなさんは設置していますか?   …
-
-
公園の木からメロンパンみたいなキノコが生えていたので、調べてみました
スポンサーリンク 目次1 木の幹から生えたメロンパンを発見!2 どうやらキノコら …